一人ひとり、個性を大事に。きのこグループの介護職が長く働ける理由

女性
きのこグループでは、「パーソンセンタードケア」という考え方をベースに、認知症のケアを行っています。認知症の方々を、一人の「人」として尊重し、寄り添っていこうというもの。介護職員も利用者も、すべての人の個性を大切にしながら、同じ時間を過ごすことを大切にしています。


そんなきのこグループでは、多くの介護職員が同じ職場で長く働いています。離職率が高いと言われる介護業界で、なぜこれが実現しているのでしょうか。


この記事では、現場で働く人の声を紹介しながら、きのこグループで介護職員が長く働ける理由をレポートします。


パーソンセンタードケアを実践

きのこグループが推進しているパーソンセンタードケアは、人と人とのつながりやそれぞれの個性を大切にしており、認知症の人の症状やニーズに合わせた介護を日々実践しています。


現在きのこグループで働いている介護職員の多くも、パーソンセンタードケアに共感しています。より利用者に寄り添った支援をするべく、「ユニットケア」という少人数での介護体制を採用。人を大切にする心を持つ人や、しっかりした介護を行いたい人が生き生きと働いているのです。


認知症の医療機関としっかり連携

きのこグループは東京と岡山で、認知症の人とその家族を支えるための施設と事業所を展開しています。岡山のきのこ老人保健施設は、日本で初めての認知症高齢者専門病院「きのこエスポアール病院」に隣接しており、利用者が体調不良のときにはすぐに対応できるのが強みです。
認知症の医療機関としっかり連携しているため、サポートする介護職員も安心して働けるようになっています。


キャリアアップが可能

介護職は無資格で始められますが、きのこグループでは、未経験から介護福祉士をめざせる環境を用意しています。介護職員初任者研修と実務者研修によって、資格取得をサポート。認定ケアマネージャー資格取得のためにも援助を行なうなど、将来を具体的に考えられる仕組みを充実させています。


仕事と子育ての両立を応援

長く働いていると、結婚や出産、育児中など、ライフスタイルが変わる可能性もあるでしょう。きのこグループでは、ライフイベントに合わせた休暇制度を導入。とくに育児中でも働きやすい環境づくりに力を入れています。


たとえば、きのこエスポアール病院は近隣に事業所内保育所があり、きのこグループで働く職員はもちろん、地域の人々も利用できるようになっています。対象児童は0〜2歳児。給食は病院厨房から提供するなど、食事管理や安全体制も徹底しています。


さらに、子育てなどのブランクがあっても復職しやすい体制づくりも推進しており、子どもと一緒に出勤できる事業所も用意しました。


思いやりのある介護施設で働きたい人には、きのこグループがおすすめ!

きのこグループには、キャリアアップの支援や仕事と子育ての両立ができる制度があり、働きやすい環境が整っています。しかし、長く働く職員が多いのは、仕組みがあるからという理由だけではありません。利用者の気持ちを第一に考え、人とのつながりを大切にするという姿勢に共感している職員が多いのです。


「スタッフが幸せであってこそ、利用者のみなさんを幸せにできる」がモットーのきのこグループでは、誰もが安心して働き、そして暮らせる環境づくりに取り組んでいます。


グループには、在宅での生活が困難な人ための特別養護老人ホーム、少人数で暮らすグループホーム、ケアハウス、デイサービスなど、さまざまな施設があります。それぞれのなかで、一人ひとりがその人らしく生きていける日々をサポートするために、いろいろなアイデアを出し合って改善を図っています。介護職の求人を探している方や転職を考えている方は、ぜひきのこグループにお問合せください。