
転職先として介護士の仕事を検討していても、「未経験・無資格だから難しいのではないか…」と躊躇してしまう人もいるでしょう。
介護職は未経験や無資格からでも始められる仕事のため、まったく違う業種からの転職もしやすく、働きながら知識やスキルを身につけ、資格を取得してキャリアアップすることも可能です。
ただし、介護の仕事にはさまざまな職種があり、なかには専門的な資格が必要なケースもあります。
今回は、未経験・無資格でも転職できる理由や仕事内容、資格の必要性を解説します。転職を考えている人は、ぜひ参考にしてください!
未経験・無資格でも転職できる
介護士の仕事は未経験・無資格でもスタートできるため、多くの人に転職先として選ばれています。
職場によっては人材不足に陥っている場合があり、人員の確保が必要だからです。また、たとえ未経験だとしても、社会人経験があることが介護の仕事で強みとなる可能性もあります。
例えば、介護の仕事にはコミュニケーション能力やチーム力、臨機応変力が求められることも多く、他の仕事で培ったことが役に立つこともあるでしょう。
仕事によっては転職が難しくなる年齢がありますが、介護業界では年齢がそこまで重要視されません。
令和2年度の介護労働実態調査によると、介護職で働いている人の平均年齢は47.5歳と高めの結果に。若い年齢の人だけではなく、年代が上の人も働いている業界になるため、年齢が高いことが不利になることが少ないといえます。
未経験・無資格でもできる仕事内容
未経験・無資格でもできる介護職の仕事は、食事の配膳や下膳、施設の清掃、シーツ類の交換や洗濯、料理の提供、介護事務、身体介護などです。
ただし身体介護には条件があり、デイサービスや有料老人ホームなどの介護施設内で有資格者の指示を受けながらの場合のみ行えます。
また事務職からの転職の場合はパソコンスキルを活かして事務系の業務を任され、介護報酬の請求や電話対応、備品の発注などを担うこともあります。
今までの仕事とまったく違う内容でうまく活かせない場合でも、研修やフォロー体制がしっかりと用意されていることが多いため、少しずつ仕事に慣れていけるでしょう。
資格の必要性
介護の仕事は資格がなくても行える仕事はあるのと、知識と経験を身に付けていけば長く働くことは可能です。
ただ、資格を取得することで、仕事により幅広く、深く関われるようになるため、給与面やキャリアアップにとってメリットは大きくなるでしょう。
未経験・無資格の人はきのこグループの求人からチェック!
介護士の基本業務はほとんどが無資格で行えます。きのこグループでは常勤・非常勤の介護職を募集しており、どちらも応募資格は不問のため、未経験や無資格の人でも就業が可能です。
きのこグループでは資格を取得する研修プログラムも用意しており、入ってからキャリアアップをめざせるのも特徴です。
転職を考えている人は、未経験・無資格でも働けるきのこグループを検討してみてはいかかでしょうか?